言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

GarageBand と etoy ビューワ

さすがに Apple は素晴らしい。GarageBand の中で、特にループ音源を選ぶところ。ある情報を分類すると言うのは、ジャンルを問わず一般的な問題だと思う。一意のツリー上に情報を並べるというのが最も能率的な方法なのは分かっているけど、実際にはそう上手…

個人メモ。

未来大のネタ用としては ODECo より Skeleton の方が適当との雰囲気なので、Skeleton 再度手を入れる予定。当初 Skeleton の仕組みを利用したレイアウトマネージャ等を考えてもいたのだが、課題に即して更なるシンプル化が必要か? 小さな改良点としては、Ske…

GarageBand

帰りに GarageBand を衝動買い。Panther との抱き合わせでキャッシュバック付きだったのでついつい。と言っても余ったヨドバシポイントなので一銭も払わず、しかもキャッシュバックが付くという我ながら上手な買い物(?)。しかし Panther をうちのマックに入…

アイデア

千葉の佐藤先生より、ハードディスクにコピーしなくてもCD上から使えるようにして欲しいとの要望を受ける。勿論現状でも使えるはずなんだけど、どうも上手く行かなかったらしい。いや待てよ。これはちゃんとやると面白いかも。まず、SqueakNews http://www.s…

sss 三日目

昨晩寄生獣噺で盛り上がった結果(?) 何だか疲れてさすがに頭が働かなかったが、印象に残った話題をメモ。まず僕がなんとなく違和感を持っていたアンケートいついては、「組問題」という方式を使ったアイデアがあった。これは、複数の質問項目を総合して判断…

LMS

今回気になったネタというと、LMS (Learning Management System) というのがある。CMS の教育ポータル版。こういう流れが何故気になるかというと、CGI が僕の飯の種だった当事からコンテンツをサーバー側で生成するという流れは勿論あった。ただそ始めは案件…

色々考える事。

SSS は実際の教材や事例を元に議論する集まりで、発表には大抵アンケート集計結果という物が出る。その当たり、トンデモ系の自分には大層関心する部分だし、話していて分からない話題も多い。が、それでもまあネタ集めの場としては面白い。アンケートは本当…

sss 二日目

色々知らない言葉が沢山出てきて面白いです。 ルーブリック: 授業の後に取ったアンケートを分析する手法。例えば算数では、個々の問題に対する理解から、数学全体のメタ的な理解にかけてをレベル分けする。 ID インストラクショナルデザイン: 具体的な事はイ…

SSS2004

避暑のため、信州は戸倉で開催中の情報教育シンポジウム (SSS2004) に来ています。高麗大学でドリトルの開発に関わっている李元揆先生が Squeak にも興味を持たれていると言う事で、Squeak の次のバージョンではローカライズもだいぶラクになっている事をア…

グングン群!

不変量とは何か isbn:4062573938: 随分前に買ったブルーバックスだが、積んであったのを久々のモスバーガーで読む。そう、群だったのだ!僕がこの夏さんざん悩んだ OpenGL の行列。何で移動を組み合わせる事を積と呼ぶのか、しかも書き方が後ろ前なのか、元…

MacOSX、電子回路シミューレータ入門

夕刻紀伊国屋へ。懸案の Mac 用 ODE プラグイン問題が(僕だけ?)解決せず、わらをも掴む思いで資料を探す。しかし、無い。問題。Squeak 用に作成した ODE ライブラリが、windows や linux では正常にコンパイル、実行出来るのに MacOSX 10.2 環境では上手く行…

モジラで Hello world

Firefox があまりに良く出来ているので、ふとモジラでアプリを作る方法 - xul - を調べたくなった。サワリだけメモ。空のディレクトリを作成し、hello.xul という名前で以下の内容のファイルを作る。

お金

以前 MS-Money の操作について文句を書いた事があったが、ふと google で調べてみると随分分かりやすい所に ofx (Open Financial Exchange) フォーマットについての日本語のドキュメント http://www.microsoft.com/japan/business/industry/fin/finsolution/…

大西さんの謎

今日はついに、「大西さん」から電話がかかってきた!僕がこの部屋に住み始めてからもう3年くらいになると思うが、この部屋には謎がある。昼間家にいると、しょっちゅう「大西さん」に電話が掛かってくるのだ。ほとんどの場合、間違い電話と分かった時点で相…

理想の生活

またばかな事を書きます。スーパーに行って思うこと。この素晴らしい商品の数々のうち、どれほどが自分の生活に関係あるだろうか? 刺身以外の魚の切り身、丸ごとの野菜、肉、こういうのは家に包丁が無いのでまず無縁だ。お菓子の材料、スパイス、たくさんの…

3DSMax ASE インポーター作業

3DSMax というソフトを .ASE ファイル経由で使っている人がどのくらいいるのかは知りませんが、何かの役に立つかとメモ。このフォーマットには全くドキュメントがありません。多分 3DSMax を使って開発する人はお金持ちなので、アーティストだけでなくプログ…

月曜日やった事

Windows、Linux、Mac それぞれのマシンに Firefox を入れる。操作が同じなのでこれは便利。ODEPlugin を Mac でコンパイルしてみる。簡単と聞いていたがめちゃムズイ。もしや、僕の MacOSX が古いのも原因なのか(Xcode は 10.3 から対応らしい)。コンパイル…

日曜日やった事

谷本君のペナント展を観に、三木君 id:mikigaku と西大津へ。帰りに京都へヤノベケンジ氏に会いに行く。ものすごい嵐。

呑み会。linux。行列。

たかが2杯半だったというのに二日酔い。ヤバイ。昨日は関西系 Squeak 呑み会と称して木村さんのなじみの店へ。こんなところにまだこんな店があったのか!とびっくりのええ雰囲気の焼き鳥屋でした。プライベートで使おう。話題は Mac 版 Squeak VM のコンパイ…

世界時計

計算が出来なくて困る事の一つに時刻の計算がある。時差がプラス9時間だとか11時間だとか言われても全くピンと来ない。どうしても必要な時は Windows のタイムゾーンを変えてしまうという荒業を使ってきたが、それではあんまりだと思いパソコンで世界の時刻…

じわじわ復活

帰国より約一週間。ようやく自宅も開発環境らしくなってきた。部屋がごちゃごちゃでマウスを動かす隙間もなかったのだが、 ミニタワーは思い切って捨てた。 17インチ液晶モニタは始末(弟にあげようかと思っているが、買いたい人いるかな?) いらん本は捨てた…

anonymous Meadowの導入方法

友人がブログという物を始めた。http://www.3des.org/archives/000101.html と、取り立てて騒ぐ程の事でも無いが、単にトラックバックというのをしたいが為に書いてみる。本当はコメント書こうと思ったのだが、書き方分からなかったのです。ついでにメールア…

Robert & Shana ParkeHarrison

ノースカロライナの美術館でなんとなく買った一枚の絵葉書。気になって家でググってみるとウェブサイトがあった。http://www.parkeharrison.com/ 昔の人だと思っていたけど、意外とまだ若い人らしい。

眠いがしかし

今日は早起きして一日お金の計算をしていた。経済的な予測が役に立った試しが無いが、どうも前に作った howmoney がイマイチ活用できていない気がして、今後の方針を考えていたのだ。で、思ったこと。やはり長期間 howmoney 単体での利用はつらい。MS-Money …

寝てしまう

今朝の3時。妙な時間に起きてしまった。夕方知らないうちに気を失うように寝てしまって、気がつくと今だった。アメリカではお昼なので、時差ぼけというには変だ。いや、アメリカに着いた最初の一週間くらいにもこういう事があったような? 眠すぎ。いくら交通…

日本にて

ここ数日。ほとんどパソコンに触らず。よって書く事なし。今日も一日マンガ喫茶、『寄生獣』を復習。何と言うか、やる気が無くなると落ちるところまで落ちないと回復しない。しかし目の前に詰まれた三ヶ月分の郵便の山や、ノースカロライナに残して来た中途…

本日の 3dsolve

ASE アニメ。今日もはかどらず。というか帰ると思うとやる気が出なくてほとんど全然違うことをしていた。もう残り滞在も僅かと言う事で、皆さんなかなか優しい事を言ってくださる。一人で昼からビールを飲む社長のリチャードには、6ヶ月滞在できる簡単なビザ…

利用と定義

コンピュータ言語のもう一つの方向性として、いっそのこと利用と定義を区別しないというのもあるかもしれない。これが何を意味するのか僕にも分からないが、もしかして viscuit の目指すところはこうじゃないだろうかと書いてみる。利用と定義を区別しないの…

再び Cary へ

久々に 3dsolve 社のオフィスへ。部屋に入ると新人が二人も居てびっくりした。日記を書いたりしているとサボってると思われやしないかと思い、ネットもあまりチェックできず。うーん、この会社儲かってるんだな。昼からはグレッグがまたも教えてくれというの…

ODECo 初のプレゼン

僕は大島さんと阿部さんの時間を少し分けて頂いて、15 分ほど ODECo のプレゼンを行いました。当日のデモは http://languagegame.org:8080/ggame/15 より。また、喋った内容のカンニングペーパーと、ODECo の最新バージョンつきです。例によって Mac では見…