2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧
むー。Squeak で作ったほうが開発効率良いなんて言うけど、落ちてばっかりで C でやるのと変わらんやんけー。と愚痴をこぼしつつ、最初の難関を越えたのでメモ。今やっているのは Croquet の世界に影をつけるという物。現状でも、それぞれの物体には光の方向…
大した情報でも無いが、忘れないようにメモ cygwin の場合 何も考えず openGL をインストーラでインストールするだけで簡単。コンパイルは以下のようにすると良いです。 gcc -DWIN32 main.c -lglut32 -lopengl32 -lglu32 -mwindows -mno-cygwin visual studi…
色々やる事が多くて忘れてしまいそうなので、とりあえず書きます。cygwin で squeak VM をコンパイルする方法。その前に但し書きですが、本来ならばもうちょっと纏めてパッチとして投稿するとかすべきだとは思います。1) まだ再現性のある形ではない。2) cyg…
軽い気持ちで始めたのだが、ドツボにはまって丸一日かかってしまった。Squeak VM のコンパイルである。http://sourceforge.net/projects/squeak に纏まっているコンパイルツールでは mingw を使うようになっているが、僕はドス窓など使う気になれないので(mi…
http://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?howmoneyhowmoney に久しぶりにコメントが付く。誰も使っていないだろうと思っていたのでとても嬉しい。とはいえ、emacs lisp を日常的に書いている訳ではないのでメンテナンスに手間取る。半年も経ってな…
> もっと小出しに、オープンにしてほしいなあ現在進行形の TeaTime ベースの Croquet では、特にプロセス周りが全然 Squeak の作法とは異なっていて、デバッグすらろくに出来ないわけで、とても「お見せできる状態」に無いというのが実際的な理由かなと思い…
今日と明日はデイビッドがバークレイに行ってて居ないので「自習」。夜はデビッドの息子のアショアと彼の友達と晩御飯を食べに行った。アショアはなぜか日本好きで、日本食行く?と言われたのだが、まだ日本食の禁断症状は起こっていないのでアメリカントラデ…
『Croquet の生み出す力は国家ではなく、個人に利益をもたらす。』庭で厚さ5センチのビフテキを焼きながら、デイビッドは熱く語った。実は3D 自体はそれほど重要ではない。3D は複数の視点で何かを語り合うのにとても有効だが、本質はコラボレーションそのも…
『彼、何してる人?』驚いたのは、僕の事を尋ねられたデイビッドがレンタカー屋のお兄さんに言った事。『HPの資金でオープンソースの新しい OS を一緒に作ってるんだ。君もダウンロード出来るよ。』驚いたのは2点。こんな所でオープンソースとさらりと言える…
長年 CVS を使ってきたが、ここらで subversion(svn) を試してみようという気になって、色々調べてみた。http://subversion.bluegate.org/大まかな概念やインポート、チェックアウト、チェックインのやり方は CVS をシンプルにした感じで分かりやすい。大幅…
私はかつて売れないものを作っていた。それはみんなをハッピーにさせたが私は食べていけなかったので作るのを止めてしまった。そして売れないものを作っても食べていける方法を探そうと決心した。なんで売れないかと言うと多分誰もそれを持つ事が出来なかっ…
Folktale は最初 telnet から接続するあたりまでは調子よくトントン拍子に進んだのだが、さて実用的にこれで ComSwiki で使おうという段になると、あまりのもどかしさにイライラする。Squeak 以外のソフトが全然コマンドラインからでも使えるのだから、これ…
さて、オブジェクト指向とコマンドシェル、つまり CUI の相性はどうかなと考えてみる。初めて unix シェルと周辺ツールを触った時に、その使い勝手の良さにはたいそう感心した。入力も出力もテキストで、プログラムからの答えを別のプログラムに食わせて、色…
全くおんなじコンセプトのパッケージを発見してしまった。 http://minnow.cc.gatech.edu/squeak/2648 作ってから発見するなんてどんくさすぎ。まあでも似たような事をするのにどれくらい違ったアプローチがあるのか分かって面白い。エラー表示やパスワードが…
Squeak のコマンドシェル Folktale を SqueakMap に公開する。http://map1.squeakfoundation.org/sm/accountbyid/4f38fede-e58f-48f0-bf41-0c109f9441e5/files/Folktale.st ダイアルアップ越しの ComSwiki を制御したいという要求から生まれたものなので、 $…
http://languagegame.org:8080/propella/88キャラクタ端末で Squeak で遊ぶ OldChat ですが、Folktale という名前に改名しました。Anecdotage (昔話をする人)という候補もあったのですがつづりが難しいのでヤメ。改良点は、 ランチャ (Folktale openLauncher…
OldChat を使ったテキストベースでの Squeak の操作のサンプルです。準備必要な物は SqueakNihongo6.1 と、OldChat.sar http://languagegame.org:8080/propella/88 と、 telnet です。(telnetTelnetMachine open で Squeak 自体にもありますし、windows のコ…
コードの読み書き、オブジェクトのインスペクトをどういうやり方ですれば良いか。 入力を現在のようなリターンだけにするか、 GNU Smalltalk 互換を狙って ! マークを行末マーカにするか。 sh のようにインタラクティブモードとバッチモードを自動判別するの…
Squeak 上で生活する上で欠かせないのが、他の環境とスマートに連携する事だ。OldChat を使うと emacs からも簡単に Squeak の式を評価する事が出来る。まずは emacs 上で以下の式を評価してみる。 (defun squeak () (interactive) (make-comint "squeak" '(…
ダイアルアップでリモートの Squeak を操作するのがあまりにも大変なので、文字ベースで Squeak を使えるやつを作っている。 http://languagegame.org:8080/propella/88 をインストールして、ワークスペースで sv := OldChat new. sv start. "起動" sv stop.…