2007-01-01から1年間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/propella/20071227/p1 で作った javascript 版タートルグラフィックスをそのままはてなに貼れないか試してみた。google ガジェットを経由すると簡単でした。むかし、アイデアとして毎日 etoys でインタラクティブ日記を書くというのが…
さてインスペクタが要るので、GUI 更新メカニズムをどうしようかと考えている。多分まだ作らないけど、頭の中にあるのは FRP をオブジェクト指向に応用した画期的な方式で、http://d.hatena.ne.jp/propella/20070313/p1 でいう所の論理モデルの設計は次のと…
http://www.martinfowler.com/eaaDev/uiArchs.htmlダン・ガメランさんに教えてもらったマーチン・ファウラーによる GUI アーキテクチャの紹介。まだ日本語訳は無いみたいです。 GUI ライブラリには大きく分けて Forms and Controls 系と MVC 系がある MVC 系…
記録によると、 2005年度の年賀状は前年の12月30日に書いて、 2006年は1月16日で、 2007年は1月13日 なので、2008年の年賀状を前年のアメリカ時間12月28日に書くというのは新記録だ!ただ、住所録を日本から持ってくるのを忘れたので誰に出して良いのかほと…
最初考えていたのは、OMeta と LivelyKernel を組み合わせさえすれば何とか上手く行くのではという事だった。しかし、このようなあり物を組み合わせて何か作るというのは制約が多すぎてさっぱり面白い気がしなかったので、まずはタイルスクリプトで出来るは…
http://languagegame.org/tmp/jstile/exp/worm.htmlRUN ボタンを押すと実行します。そういえば昔アランさんたちが作った logowiki というウェブブラウザで動く LOGO がありました。残念ながら今はなくなっているのですが、あれどうやって実装していたのだろ…
http://languagegame.org/tmp/jstile/exp/rotation.htmlLively Kernel の弱点は遅い事と IE で動かない事でした。悩ましい。もしも自分で一から実装しなおすとしたらどのくらい大変だろうかと言う事を確認する為に、Firefox と IE 双方で動くアニメーション…
http://research.sun.com/projects/lively/Lively Kernel は Web ブラウザ上に Squeak 開発環境のような物を作る試みです。現在 Safari 3.0 (と一応 Firefox) しか対応してませんが、Kernel と言う名前は、根本の部分はコンパクトでどこでも動く物を目指して…
アレックスがアランさんに Concurrent Prolog を作るように命じられたのでなんじゃそりゃと聞いてみたんけど、彼の示した論文があまりにも難しすぎるのでもっと普通の紹介は無いのかと探しまくってやっと見つけたのがここです。http://www.icot.or.jp/cgi-bi…
http://intentsoft.com/technology/IS_OOPSLA_2006_paper.pdf これもアランさんお勧め論文。未来のプログラミング環境の話です。まず現在の問題として、プログラマが全部プログラムを書くのはおかしい、プログラムを使う人もプログラムを書くべきだというの…
いつの間にか渡米半年が過ぎていたので近況を書く。短く書くと、期待したより英語が上達しない以外はまあまあだ。昨日は村上隆展へ行った。キムさんの友人が超お勧めしてたらしく、私がそれは微妙だなあ(婉曲表現)と言うとイアンさんが、それは是非みんなで…
http://languagegame.org/tmp/jstile/tilescript.html (IE ではあまり動きません)アレックスがやたら頑張ったので、もうほとんどの javascript 文に対応してしまっている。これが使いやすいかどうかは別として。猛烈に頭が痛いので寝ます。
要求 アランさんに注文されたのは二点。 次へボタンを押すと、次のページに行くだけじゃなくて、あるアクションが出来るように(文字や絵を出したり消したり)。 BookMoprh を画面に出しながらページの並べ替え(Sorter)が出来る。 問題の記述 最初の物を実現す…
http://martinfowler.com/articles/languageWorkbench.html http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?LanguageWorkbench アランさんのお勧め記事。普通プログラムの開発と言うと、一つ決まったソースコードを編集する事です。そうじゃ無くて、プログラム…
ふと思うのだけど、イベント処理ってもう少し何とかならんのだろうか?イベント処理のデバッグでドツボにはまる事がよくある。イベントベースのプログラムは、オブジェクトごとにカプセル化されているという意味ではとても扱いやすいけど、複数のオブジェク…
実行方法 http://www.swi-prolog.org/ (私は cygwin の物を使用) /usr/bin/pl にインストールされる。インタラクティブシェル使用。 prolog の文で、?- が先頭にあるやつは、シェルに入力 prolog の文で、何も付かないもの(定義)は別ファイルに書いて consul…
今日はいつものベーグル屋に行こうと思ったら駐車場が一杯で、仕方なくその辺に路中してどこかベーグルが食べられる所を他に探していたら、サンタモニカ図書館の喫茶店があったので入った。 期待してなかったが、Panera Bread と違ってちゃんとチーズを塗っ…
Windows 版 Squeak VM のデバッグ方法について書きます。分かってしまえば当たり前ですが、知らないと意味不明なので。 3.7.1 (現在 Squeakland イメージに含まれている物) ダウンロードしてインストール http://squeakvm.org/win32/release/Squeak-Win32-3.…
http://languagegame.org/tmp/jstile/exp/calc.html一体何の役に立つのか分かりませんが、ちょっとずつ改良しています。足し算と引き算しか出来ないけど、少しずつタイルっぽくなって来ました。 jstile でやろうとしている事 HyperCard と Wiki を合わせた様…
問題: 長い音声データを Squeak で Ogg エンコードしようとすると落ちる。 原因: 不明だが Windows だけで起こる。 回避方法: 長いデータを渡さず、少しずつ渡すようにする。 API のどこの階層で区切るかが問題。 区切るのは VM でやるのが一番速い(でも現在…
http://languagegame.org/tmp/jstile/exp/plus.html (IE と Firefox で確認済)。XDnD をコミット。linux デスクトップ上で自然に動くようにこだわりだすときりが無いので、とりあえず Sugar 上で変な動きをしないレベルで一旦アップした。で、もう夜だが時間…
前回 http://d.hatena.ne.jp/propella/20071122/p1 S式電卓を作ると書いたけど、もう一度右再帰と左再帰について確認します。左再帰を書くと無限ループになるのが PEG の特徴らしいですが、OMeta では、どういうトリックかちゃんと左再帰も処理できます。と…
いくつかのタイル用意されている状況、例えば [turtle forwardby 10] を考える。 違う所から別のタイル [turtle turnby 30] を取ってきてくっつける。 「二つのタイルはタイルなので、くっつけた [turtle forwardby 10][turtle turnby 30] もタイルである。…
寝る前にメモ。PEG の欠点として左再帰が出来無い点があるけど、それってどういう事だろう。右と左ってそんなに大きな違いがあるのか?と考え出すと止まらなくなって、でも何となく自分なりに思いついたこと。まず左再帰と右再帰の違いを書く。次の式を読ん…
ようやくバグ修正の先が見えて来た感じがしたので休憩がてら書く。 やってる事その1 今週はずっと linux 用 squeak vm のドラッグアンドドロップの問題をやっていた。具体的には、他のアプリにドロップする際にシリアライズが必要なのだが、それを、マウスが…
後で真面目に考える為のメモ。今日昼ご飯を食べていて、画面表示アーキテクチャの話になった。画面表示には色々面白い問題があるけど、要するにやってる事は、あるデータに連動してそれを表現する為の表現を生成する事。データが変更されれば表示も変わらな…
http://www.cs.ucla.edu/~awarth/ometa/眠くて微妙な事が何も出来ないので軽く OMeta について書きます。OMeta とは、http://lambda-the-ultimate.org/node/2477 によって一躍有名になったメタ言語 - プログラミング言語を書くためのプログラミング言語 - で…
久々にシーチキンご飯を食べて。今(夜11時)仮眠して起きた。わたくし事ですが、先週は妹の結婚式がありずっとアルコール漬けでした。今日は帰りの飛行機でじっくり寝て、頑張ってグレンデールのオフィスまで行ってみたんだけど、アルコールがまだ抜けないの…
六本木ヒルズの展望台で富士山を眺めた後、宿に到着すると、廊下にでかでかと富士山のポスターや地図が何枚も貼ってあった。再び富士への想いが蘇り、とはいえ今から登山はしんどすぎるので、一度行ってみたいと思っていた富士塚に足を運んだ。私が向かった…
先週の週末 11月9日、10日に、わが squeak-ja は大阪 ATC で開催された KOF 2007 に参加しました。私達のブースは常に人だかりが絶えない状態で、大藤さんの「もえすく」も二日目は結構な売り上げがあったようでした。人気の秘密は OLPC XO マシンにあったよ…