http://languagegame.org/tmp/jstile/exp/plus.html (IE と Firefox で確認済)。
XDnD をコミット。linux デスクトップ上で自然に動くようにこだわりだすときりが無いので、とりあえず Sugar 上で変な動きをしないレベルで一旦アップした。で、もう夜だが時間が無いので C5 のデモについて考える。共著者の方々の議論に私は全然付いて行けなくて、発表だけやれと言われても非常に困るのだけど、論文で全然活躍してないからせめてチャンスを与えられたと思う事にする。
C5 では Javascript ベースのタイルスクリプトについて発表する。ずっと Squeak 上に実装された Javascript で作業していたが、アレックスが突然 web ブラウザに目覚めてしまったのと、Squeak の Javascript は Tweak や Pepsi に負けず劣らずデバッグしづらいので、普通のブラウザでタイルを実現する方法を調べている。etoys というと、タイルスクリプトという構文的な側面と、チクタクで動くという実行モデルの側面があるが、とりあえず実行モデルの事は忘れて、ドラッグアンドドロップだけでプログラムを構成する方法について考える。
アレックスが、ダン・インガルスの Lively Kernel を使いたいと前から言っていて、ちょこっとだけ試したのだが、私のパソコンでは非力すぎてこの上でプログラムを書くなんて苦行だという事が分かった。ので、普通に DOM の事だけ考えてみる。サンプルとしてタートルグラフィックを使うという無言の圧力があるので、絵が描けない DOM では無理がある。で、タートルの部分だけ Lively Kernel を使うというのはどうかな?それだと直接 SVG を弄るのとさほど変わらないが、まあ実験だから良いか。
Javascript を使ったドラッグアンドドロップは、サラリーマン時代に散々やった。当時 SE だったが、面白すぎてバリバリ自分でコードを書いた。が、あれは早過ぎた AJAX だった。この技術がどう凄いのかお客さんに分かってもらえず大変苦労した。VB で作った前のシステムの方が良かったと言われた。トホホ。今でも Javascript の事を考えるとあのボロいオフィスを思い出すな。部活みたいな面白い会社だった。朝まで飲んで会社に戻るとだれかがソファーで寝ていた。どうでもいい話だが。でも今や沢山ライブラリがあるので簡単だろうと期待する。 mochikit というのが気になる。
と、思ったんだけど、すでに Lively Kernel が prototype.js を使っているので、script.aculo.us を試す事にする。
じゃーワンパターンだが電卓から始める。数字のタイルと演算子のタイルがあって、組み合わせると答えが出るというのはどうかな。とりあえず演算子固定でやってみた。