言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

Santa Monica の Panera Bread にて

いつの間にか渡米半年が過ぎていたので近況を書く。短く書くと、期待したより英語が上達しない以外はまあまあだ。

昨日は村上隆展へ行った。キムさんの友人が超お勧めしてたらしく、私がそれは微妙だなあ(婉曲表現)と言うとイアンさんが、それは是非みんなで見に行こう!と言う話になった。みんなと言っても我々はいい加減なので時間がずれて、結局イアンさんが村上隆の作品を見て何か言う所を見れなくて残念。

最近やってる事は、主に C5 の為のプレゼン、OLPC、資料読みをそれぞれ三分の一ずつ。

C5 プレゼンは、Web ブラウザで動く etoys みたいな物。コード量で言うと殆どアレックスが書いて、論文は大島さんが書いて、私はプレゼン担当。全部ブラウザだけで動くので、開発経過は逐一この日記からアクセス出来るようにします。四人でやってると可能性のある意見は凄い範囲で出てしまって、プレゼンで見せる物は俺版のタイルスクリプトで、本物は論文だと思ってください。全部正確に話せる自信が全然無い。

OLPC は、アランさんの要求でプレゼンツールの作成をやってる。と言っても BookMorph に毛が生えた程度で、出来るだけ楽に、しくみを変えないように作りたい。本心を言うと、DnD にも OggPlugin にも潜在的な問題は沢山あって、そちらを先に片付けてしまいたいのだけど、見えにくい問題に取り組み続けるのも難しく、あと、気分転換的にも、プレゼンツールという事になった。

資料読みというのは、私は文章を読む速さが普通の人の十分の一くらい(多分) なので、とにかく時間がかかってしまう。資料読みに時間を書けるか開発に時間を書けるかというのはなかなか面白い問題だ。でもある種の話題は、知らないと話にもならないという事が多々あるので我慢している。今は prolog 関連の資料を読んでいる。と言うのも、アランさんの話を聞いていて、それってどの haskell? と思う事が良くあり、haskell を布教したいのだが、あまり関数型言語が好きじゃ無いみたいで、その牙城を崩すのは prolog 関連から攻めるしか無いと気づいたから(アランさんは prolog 好き)。私は prolog は大苦手だが、関数型言語との共通点はすごい多い。

英語については、特に三人以上英語で話されると全然ついてゆけない。こんなので本当に今後やっていけるのだろうか。。。毎日スタートレックエンタープライズを観て勉強しているので、日常会話で出てこない単語は結構一杯覚えた。スタートレックは字幕があればストーリーはほぼ完璧に分かるが、無いとまだ辛い。今後健康の事を考えると、毎日観るのは宇宙物じゃ無くて ER とかにした方が良いのかなあと思うけど、スタートレックは続きが気になるし、一日二本ドラマを見るのはしんどいので悩んでいる。

健康問題については、今週はとにかく辛かった。腹痛は無かったけど、前みたいに頭痛と目の疲れに悩まされて、今日が休日で本当に良かった。あと皮膚の荒れも一時凄かった。今はビタミン剤を飲みまくって、わりといい感じ。原因は、自分では気候のせいかなあと思っている。ロサンゼルスの気候は日本より絶対良いはずだが、多分体が日本に最適化されているのだろう。ずっと「季節の変わり目」に居る気分だ。