言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

2004-01-01から1年間の記事一覧

subversion の属性を操作する。

cvs2svn で変換したレポジトリを散策しているうちに、バイナリファイルが化けている事に気がついた。ある適度はバイナリになっているみたいだが、結構な割合でテキストとして認識されてしまっている。阿呆な!subversion ではバイナリ/テキストの別などはプロ…

subversion 解決記

T2さんの「sshクライアントを指定してみる」というヒントのおかげで、subversion を使えるようになりました。原因は色々勘違いが重なっての事です。T2さん有難うございました。 本当の原因: サーバー側の設定がまずかった。 原因を間違えた原因: まず Tortoi…

subversion 失敗記インストール記録

やりたい事 さくらのレンタルサーバに subversion をインストール 現在の CVS を変換 windows に tortoisesvn をインストールして ssh でさくらサーバにアクセス チェックアウト - さくらのレンタルサーバに subversion をインストール。色々インストールし…

大根と小松菜

まず炊飯器にご飯をセッティング。次に大根、小松菜、生姜と豚ミンチ炒めの準備。原価は250円くらい。大根と生姜を細く切ってフライパンで炒める。適量の水を入れふたする。火が通るまでに包丁とまな板を洗っておく。火が通って来たら豚も入れて醤油と酒で、…

無料でアラビアンナイト

関西では、どういうわけか博物館や美術館が無料の日とあって、民博のアラビアンナイト大博覧会 http://www.minpaku.ac.jp/special/opensesami/ に行ってきた。僕の知っているアラビアンナイトというとシンドバッドくらいだが、実際にはシンドバッドは壮大な…

論文

のんびりと C5 の論文を書いている。ヤバイ!これさっさと終わらせてあんな事やこんな事をしないといけないのに全然捗らない。やっぱり締め切りドリヴンで動いていると、締め切り延びた時に自制心が利きません。ここでのんびりしていると後で地獄を見る事は…

こだま

今こだまに乗ってます。節約のためとはいえ、わざわざ遅い電車に乗るなんてと思っていたのだが、大阪東京間が1万円で行けるのは魅力だ。今回の最大の懸案事項は、こだまの中で仕事が出来るかだ。もしも仕事が出来れば、4時間というのは別に苦ではない(その点…

明和電機

明和電機を好きだって言いにくい雰囲気が僕の周りではある。なぜか、「山宮さんは明和電機嫌いでしょ」と良く言われる。実はかなり好きです。なんというか、この人大変だろうなと思う所も含めて。今回特にICCで、見たかったジャバラで声を出す奴を見る事が出…

HP Squeakers にアラン氏現る

の事を書けと某方面から圧力があったのですが、急に眠気が。。。あかん。あした書きます。 - というわけで、17日の日記を二日後に書いてます。フィクサー氏が、絶対何かよくない事が起こる!と断言していたので、どんな事件が起こるかと期待していたのですが…

テキストファイルの辞書

Squeak の辞書をテキストファイルにする作業が完了した。 http://languagegame.org:8080/propella/100 ダサいのが、インストールの際に辞書を読むとき、先に Locale currentPlatform: (Locale isoLanguage: 'ja'). しておかなくてはならない。なんでかな? sa…

Splash

ちなみにSqueakland 版では、ウェブから、もしくは .pr をクリックしてプロジェクトを読み込む時、開発版には無いスプラッシュ画面が出る。あの画像はどこから来るのだろうか? Squeakland 版のイメージで ProjectLauncher splashMorph openInHand するとその…

Squeak 国際化について

本家とまったく同じになるというふれこみの次期 SqueakNihongo だが、現実問題まったく同じにするにはどういった事が必要なのかを調べてみた。辞書、フォント、その他の三つの項目に分ける事が出来る。 辞書: Squeak は起動時に prefs/locale/ にある辞書フ…

テキストパワー

Squeak 3.8 の新しい特徴である翻訳辞書によって、割と気軽に言語を切り替えたり新しい訳語を作ったりが出来るはずなのだが、どうも気に入らないのが辞書の形式がSqueak の内部形式になっている事だった。標準のツールは軽快とは言いがたいので、エディタを…

徹夜明け

計画性の無い事に反省。

Squeak3.8 日本語版

大島さんからチェンジセットを頂いて、色々触ってるうちになんとなくもうそろそろ使っても良さそうな雰囲気になって来ました。http://languagegame.org:8080/propella/100日本語のTrueType フォントが無いときにビットマップを表示するやり方については、コ…

BitBlt

どうも新しいスクイーク日本語のフォントの問題を治すには BitBlt に親しくならないといけないという事が分かった。これも避けてきた部分だが、やるか。

北京ダック

北京ダックという物を生まれて初めて食べた。野菜と一緒に皮に巻いて食べる。これもめちゃくちゃ旨い(でも旨い事を表現するのに飽きたのであっさりと)。さらにあまった肉を食べるタイミングを計っているうちに上野山氏に全部食べられてしまった。座る席を間…

抹茶ゼリーパフェを食べながら阿部さんにお勧めの漫画を紹介してもらった。 高野文子『黄色い本』asin:4063344886: これが究極の漫画らしい。 しりあがり寿『夜明け』『流星課長』asin:4812450284: 江川達也『ゴールデンボーイ』asin:B00006LO86: 0話 Smallt…

京都賞講演

アランさんの話で印象に残ってるのは、やっぱり小学生四年生のときにこっそり教室で電磁石を作って出来上がった瞬間「やった!」と思わず叫んでしまったらしいのだが、「やった!」と叫んだのはアランさんより同時通訳の人の方が早かったように思えた事だ。

Nihongo であそぼ

大島さんに頂いた情報を元に、新しい Squeak 日本語版で色々遊んでみる。基本的には本家 Squeakland 版とそんなに変わらないはずなのだが、やはりおかしな部分が沢山ある。特にオブジェクトカタログがフラップになってしまうという奇形的な現象にはびっくり…

無垢なる運転

何度も Drive A Car をやってみて、こうすれば簡単だろうというのを書いてみる。 新しいプロジェクトを作る。 ナビゲーターで不要な物 共有、新しいのは?、 タブを隠す 「次へ」をスレッドをまたいで動作するようにする(スレッドナビゲータの代わり) 車の描…

マトリックス

阿部さんに etoys 改良の話をしたときに、マトリックスを使って余るやつ、足りないやつを探すというアイデアを頂いたが、実際上手くマトリックスを作る方法が浮かばない。ので分かりやすい個々の物について書いてみる。 色の取得と設定を HSV 及び RGB で 音…

たくさんの同じ

直交的な沢山のメタを作り出すためには、多少強引でもたくさんの物を「同じ」とみなす必要がある。この視点から、どのくらいの事を「同じ」に出来るのか考えてみた。最初のシナリオとしては、アニメーションする車が道に沿って動きながらペンで軌跡を描いて…

ドライヴ・ア・カー・レヴォリューション

考え出すと、Drive A Car に必要な操作だけとってもかなり沢山ある事に気が付く。出来るだけ 根本的な改善なしで(インタフェースだけで)直せそうなアイデアを書いておきます。 車を描く。 名付ける。 まっすぐ進む。曲がる。 繰り返す 周りの状態を調べる。 …

直交的

直交的の正確な意味が知りたくてググってみたが、僕らプログラマが使う意味で直交を使っている人は意外と少ないのか、ほとんどヒットしなかった。http://www.tritech.co.jp/service/products/opendesign_95N9.html くらい。探し方が悪いのかな?直行的である…

フォント・逆回転

永井さんに捕まり、Nihongo6.1にMSのフォントを入れると50メガにもなってしまうので何とかして欲しいと言われる。今回プレゼンに多く多くの先生が Squeak を使ってくださっていたが、50メガは大きすぎてあえて Nihongo4 で作っていた人もいたとか。そういや…