言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

東村山中央公園

昨日は双子と三人で東村山中央公園に行った。近頃は肌寒くてお散歩の目的地にも気を使う。出来るだけ体を動かしたいので広い場所が良いが、ずっと鼻をズルズル言わせていて風邪気味なので、万が一雨が降ってきた時には屋内で避難したい。そのような様々な条件を念頭に入れつつ総合的に判断してここにした。東村山中央公園には富士見文化センターという施設が併設されており、雨の場合は中の児童館や喫茶店で時間を潰せる。

以前この公園には自転車で一度だけ行ったことがあるが今回電車にした。先月の運動会で我が子のかけっこがあまりにも遅いのにショックを受け、これは歩かせねばならぬとなったのだ。自転車だと甘えが出てしまうが、電車と徒歩だで双子だと二人同時に抱っこしようが無いので歩かせるしか無い。またこの公園は遊具施設が駅の反対側にあって、一度そこまで行ったら歩くまで帰れないと自分を追い込める。

最寄りの西武多摩線八坂駅に着くとまず腹ごしらえ。ファミリーマートでパンやソーセージなどを買ってイートインコーナーで食べる。子供連れにとってコンビニのイートインコーナーは最高だ。自分のペースで食べられるし、割れそうな食器は無いし、残しても持って帰れるし、汚しても自分で掃除すれば良いので気が楽だ。軽減税率のゴタゴタでこの便利なイートインが減りませんように。そこから公園入り口までは割と近い。

公園の入り口はちょっとした森になっていて、落ち葉がフカフカで気持ちが良い。私としては子どもたちが森のなかではしゃぎまくるというのを想像していたのだが、なんか不気味に感じたらしく一歩も足を踏み入れなかった。先の台風で木々がが倒れたらしく、あちらこちらにある危険を示すテープの囲いでちょっと怖い感じだった。

それから広い原っぱで隠れんぼをする。近頃双子は隠れんぼが大好きだ。といってもルールは滅茶苦茶で、全員が鬼になると同時に全員が隠れる。僕が四歳の頃は隠れんぼくらい出来た記憶があるが、双子の知能レベルが足りないのか幼稚園で正式なルールを教えてくれないのか分からない。僕はルールに厳格なので誰か一人を鬼に決めたいのだが、誰かを鬼にすると泣くほど嫌がるのでいつも折れている。

それからいよいよ遊具コーナーへ。長女が「ケーブルカーみたいだ!」と言ってシーソーに狂喜する。この公園には上から吊り下がる感じのモダンなシーソーがある。昔は公園の遊具というとシーソーが定番だったが、最近は見かけない。双子もこの日までシーソーで遊んだことが無かった。シーソーは双子に丁度良い遊具なのだが、長女があまりに長く遊びたがるので次女が飽きてどこかへ行ってしまった。仕方ないので片方空席で僕が力をかけるしか無い。これが結構大変だ。そこらの知らない子供を代わりに乗せて何とか凌いだ。

この公園には面白い渦巻き型の山があって、そこでも散々遊んだ。双子は私と違い無茶苦茶社交性が良いので、知らないお母さんを捕まえて遊んでもらうのが得意だ。双子が目立つからか、大抵気持ちよく遊んでもらえる。僕はラクしてベンチに座って携帯を弄ってサボる。

それから駅に帰るまではやはり大変だった。双子は単に歩くというのは出来ない。走るか、止まるか、なんか動物の真似歩きをするしか出来ない。まず駅前のコンビニでケーキを買ってあげるとモチベーションを設定し、それからチーターのマネ、狼のマネ、ペンギンのマネ、象のマネなど色々のマネを駆使して何とか駅まで辿り着いた。電車に乗ると今度は寝てしまわないように話を盛り上げないといけない。苦労の甲斐あって計算どおり 16:30 頃帰宅。あと三十分遅かったら寝てしまい駅で途方に暮れていたところだが、ギリギリセーフだった。

その他最近の出来事を記す。

  • 9月9日: 多摩動物公園レッサーパンダを見る。
  • 9月16日: チャイナタウン
  • 9月22日: 多摩動物公園。昆虫館の蝶に感動する。
  • 10月7日: 運動会
  • 10月14日: 母が来る。妻がお茶会を開催するので双子の面倒を見る。
  • 10月21日: 妻がお茶会を開催するので双子の面倒を見る。
  • 10月27日: 奥多摩アメリカキャンプ村
  • 11月10日: 御岳山ケーブルカー