言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

投資家向け IR 資料を使って火災保険を選ぶ

火災保険を選ぶにはどうすれば良いでしょうか? 「火災保険・評判」などのキーワードで検索しても、当然ながら大して意味のある情報など出てきません。下手にネットを読み耽っても、宣伝向けで比較に使えない綺麗事か、ここは電話が繋がらないだの保険金の支払いが悪いだのといった悪口ばかり書いてあって、保険会社選びに使えそうな有用な情報にはなかなか辿り着けません。

そこで、各保険会社の経営判断が数値となって現れていると思われる投資家向けの IR 資料を見る事にしました。美辞麗句の並んだ宣伝資料と違い IR 資料は経営の結果なので、より客観的に各社の姿勢が現れているに違いありません。特に保険会社特有の以下の3つの指標が参考になりそうです。不正確ですがざっくりわかりやすい説明付きで紹介します。

  • 正味収入保険料: 契約者から受け取った保険料。保険会社の規模を表す。
    • これが大きいとなんとなく安心できる感じがする。
  • 正味損害率: 保険料の中から保険金として支払った割合。
    • これが大きいとなんとなく災害時に沢山払ってくれそうで保険料が割安な気がする。
  • 正味事業費率: 保険料の中から経費として支払った割合。
    • これが大きいとなんとなく手数料が余分にかかって保険料が割高な気がする。

ということでこれらの指標のバランスを見るのが良いかと思います。目についた保険会社各社のそれぞれの 2018 年の数値を見てみます。IR 資料には火災、自動車といった部門ごとの数値も掲載されていますが、以下の数値はどれも一社全体の数値です。

正味収入保険料

f:id:propella:20200712232830p:plain

これを見ると東京海上、損保ジャパン、三井住友、あいおいニッセイ同和あたりがメジャーで、後は一桁がっくり落ちてます。かなり規模の違いは大きいので、安心感を重視する人はこの大手四社にしておくのが良いと思います。

正味損害率

f:id:propella:20200712233005p:plain

どれだけ保険金を支払ったかを示す正味損害率は、大手四社はどこも七割弱ですが、下位各社はわりとバラけています。特にソニー損保が低いのと楽天損保が高すぎるのが目に付きます。下位各社は規模が小さいのでバラケ方が激しいのではと想像します。

また、ここでは書きませんが火災のみに絞るとこのバラケ方は更にすごくて、特に 2018 年は大手でも多くが正味損害率が 100% を超えています。ここ最近の自然災害は保険会社にとってもかなり恐ろしいようです。

正味事業費率

f:id:propella:20200712233021p:plain

どれだけ経費がかかっているかを示す正味事業費率は、ここも大手四社は三割程度と大体同じです。下位各社のバラケ具合が目を引きます。特に SBI 損保がやけに低く、同規模の楽天損保は逆に高いですが、このへんは規模が小さいのでたまたまかも知れません。

正味事業費率 x 正味損害率の散布図

f:id:propella:20200712234318p:plain

ついでに 正味事業費率 x 正味損害率で散布図も作成してみました。大手四社が大体似たりよったりである事がよく分かります。楽天損保は損害率も事業費率も高いのでちょっと心配になります。

いかがでしたか?

参考

夢じゃないよね?

長女は怖い夢を見て夜中によくシクシクと泣き出す。お母さんとお父さんがいなくて、白い壁のお家にいる夢らしい。よっぽど怖いらしく、最近は普通に散歩していても、突然「夢じゃないよね?」と聞いてくる。ここで意地悪して、

「夢だぞ〜」

と言うと本気で泣いてしまうのでやばい。どこかでほっぺたをつねると夢かどうか分かると聞いたらしく、時折ほっぺたをつねって確認する。仕草は可愛いが、可哀想にもなる。「お母さんがいない」で思い当たる節といえば、生後六ヶ月の頃に川崎病で一週間入院した時に、寂しくて泣きすぎて声が枯れた事があった。そんなはいはいも出来なかった頃の記憶が残っている物なのだろうか?

次女のお気に入りの遊びは、お風呂の中で潜る事だ。最初の頃はお風呂で水中眼鏡をつけて遊んでいたが、今では水中眼鏡無しでも泳げる。お風呂の中をくるくると漂いブクブクと顔をつけては上げて、

「どう、すごい?」

と念を押す。これを何度も何度も繰り返す。一方で長女は長風呂が苦手で、潜水に凝る次女を待てずにすぐにお風呂から上がりたがる。不思議な物で、数ヶ月前までは逆に長女のほうがお風呂好きで、次女の方が先に上がりたがった。お風呂が好きでも嫌いでも良いんだけど、ふたりとも同じ好みにしておいてくれたら楽なのにと思う。

長かった緊急事態宣言が終わり、明日でようやく幼稚園が始まる。最初は週に半分、しかも午前中2時間だけの保育なので、まだまだ非日常が続く。双子は家にいるのが快適らしく、やっと幼稚園に行けるのに全然良い顔をしない。最近特に「スクラッチ」というソフトをやりたくて仕方が無いらしく、公園に連れて行っても「早く帰ってスクラッチがやりたい」とごねる。

私も子供の頃はインドア派だったので気持ちは分からなくも無いが、流石に幼稚園の頃くらいはお外でお友達と遊んで欲しいなと思ってしまう。

昨年から幼児向けの「スクラッチJR」で遊んでいたが、最近阿部さんの「フライデーモーニングスクール」を見て影響を受け、小学生向けの「スクラッチ」に切り替わった。iPadSafari で使わせている。ひらがなこそようやく読めるようになったものの、2桁の数字や角度の理解はまだおぼつかないので、「スクラッチ」はまだ早すぎると思うのだが、なぜかハマってしまい、親が心配になるほど熱中している。意味が分からなくても適当にくっつけてそれなりに面白い作品を作れるのがスクラッチの恐ろしいところだ。

特に好きな機能は、音を鳴らす、色の効果を変える、スタンプ機能、ビデオ入力機能だ。これらのタイルの意味は分かるが、パラメータの意味は理解していない。制御構造はもちろん全く理解してないが、制御構造の中に何かを入れると何か変な事が起こる認識はある。それでも限られた知識を動員して、カメラ入力でユニコーンに触ると色が変わって魔法の音を出しながらユニコーンがどんどん増える、というような作品をサクサク作る。適当にやってるだけで意味のある作品を作れてしまうのは、まるでランダムな突然変異から環境に有利な形質だけを残すダーウィン進化論のようだ。スクラッチ恐ろしい。

最近子供の寝かしつけに使っている絵本は、かこさとしの『人間』https://www.amazon.co.jp/dp/4834012786 だ宇宙の始まりから人類の誕生までの歴史から、人体の生物学的な知識、そして科学と芸術の意義までこれ一冊で人間の全てが分かる画期的な絵本で、めちゃくちゃ気に入っている。今の所最後に到達するまでに絶対に寝るので、安心感も半端ない。

人間 (福音館の科学シリーズ)

人間 (福音館の科学シリーズ)

次女の歯が抜ける

双子の近況

先週次女の歯が抜けた。しばらくグラグラしていて硬いものを食べるのが辛そうだったので、スッキリした。抜けた歯を屋根の上に投げてあげるととても喜んだ。もう新しい歯が顔を出しているのだが、スペースが小さいからかかなりずれた所から出ている。矯正が必要になるかもと今から心配だ。

子育てには色々心配がある。鼻詰まりのせいか双子の寝息はひどく不安定で、夜中に息が苦しくて泣くこともある。扁桃腺が大きいせいもあるのかも知れない。小児科の不眠治療の専門家に診てもらうため、先日次女を一晩検査入院させた。次女初めての外泊。結果はやはり睡眠時の酸素吸入量が少なく、扁桃腺とアデノイドの手術を勧められた。入院は一週間必要。次女は夜中にお母さんが居ないと気づくと泣き叫ぶので、どのようにやり過ごすか悩む。

最近キックボードを買ってあげた。双子も大喜びで久々のヒットだ。ただ、次女の検査入院中に、長女とだけキックボードで遊んでしまったせいで長女だけ上手になってしまい、次女に苦手意識が生まれてしまった。そうなるとさらに長女だけ上手になってしまう。めちゃくちゃ面倒な事になってしまった。

新型コロナ

コロナ騒ぎのせいで自宅勤務の6週間が過ぎた。自分には自宅勤務は向いていない。気分の切り替えが上手く行かないのと、普段物置として使っている部屋を仕事部屋にしていて部屋も椅子も机もモニタも気に入らない。早くコロナ収束しての欲しい。Maker Faire に出している作品もこの部屋で作っているが、作品制作中は気にならないが、仕事には辛い。

僕は何事も素人があれこれ言うべきでは無いという考えなのだが、新型コロナについては後で答え合わせが面白そうなので自分の感想を書く。3月24日(火)に東京オリンピックの延期が発表されてから急に東京の新型コロナ感染者数が増え、感染者41人になった事から小池都知事は3月25日(水)に週末に外出を控えるよう都民に要請した。ここで誰もが疑っていたのは、東京オリンピックの延期が決まるまでは感染者数が少なく見えるよう、東京都は数字を操作していたのでは無いかという点だ。

この陰謀論が正しいかどうかは是非いつか専門家に検証して欲しいと思う。一方でそもそも新型コロナの検査という物は偽陰性偽陽性はともに高く、医療の立場からは検査は治療の役に立たないという。また、新型コロナの感染を測る指針として、国ごとに事情が違う感染者数に意味が無く、新型コロナによる死亡者数だけが確実な指標であり、日本は死亡者数が少ないので他国よりも感染を抑制出来ているという意見もある。検査を控えている理由として、陽性になった軽症な患者が入院する事で医療崩壊が起こるとも言われている。

私としては、検査の精度が低い事や軽症な陽性患者による医療崩壊を勘案しても、やはり統計的に現在の感染者数を推定出来る程度には検査を増やして欲しい。3月26日時点で検査数 101 人に対して新たな陽性患者数 68 人なのだが、これでは陽性の可能性の高い患者を狙い打ちしているだけなので、他人に移す可能性のある感染者がどれだけ居るのかという肝心な疑問に答えられない。

検査の精度が低いのは統計的に補正出来る。軽症な患者は入院させなければ良い。しかし感染者数を推定できないほどの検査数では、外出を控えるべきかどうかの行動を判断しようが無い。東京都の人口 927 万人に対して 3/29 現在の東京都の感染者数は 430 人とある。2万人に一人くらいだ。新型コロナの場合感染してもほとんど軽症と聞いてしまうと、人生をかけた舞台や格闘技のイベントを中止出来る確率では無い。

東京都の感染者数が参考になる数値なのかという議論とは別に、新型コロナを絶滅出来るかという議論も興味深い。市中感染が広まった後の絶滅は不可能なので社会が集団免疫を獲得するのを待つ必要があるという説が一時広まった。これも来年には答えが分かるだろう。

今の正しい市民としての行動は、自治体の発表する感染者数はあてにせず、自分が感染していると想定して他人にうつさないよう用心して、一年くらい窮屈な生活が続くと覚悟する事という事になる。それまでは自分の親にも会いづらい。出来るだけ早い収束を願う。

在宅勤務。スキー。内視鏡。羽村市動物公園。

問題です。ぞうさんのお鼻が長い理由はな〜んだ。

こたえ、お花に水をあげられるように!

親ばかながら、五歳の長女の考えたナゾナゾ(?) に感動してしまった。

スキーにゆく

さて、だらだらと記録を書く。2月15日/16日につくばミニメイカーフェアを終えてから、声が出なくなってしまった! 丁度新型コロナウイルスが熱い話題なった頃だったので、そのまま会議に出ると同僚がさーーーっと引いてしまう。これは風邪でも何でも無く、ただの声の出し過ぎなんです! と弁解するも本当にコロナだったら嫌だなーと思ったので、次の日から在宅勤務にする事にした。私以外の同僚も、この週から在宅に切り替えた者が多い。なので、弊社の多くが在宅勤務を始めた3月17日からの週は特筆すべき週だ。

ただ残念ながら、わずか数週間前の事なのに関わらず、2月17日の週に突然同僚の多くが在宅勤務を始めた直接の原因を忘れてしまった。。。確かに世間的にもなんとなく満員電車やばそうという認識はあったけど、前の週の月曜はそんな雰囲気が全然無かった。もうちょっと詳細に記録を取っておけばと悔やまれる。2月13日の国内初の感染死亡者のニュースや、その家族の屋形船での集団感染のニュースの影響は結構多いが、決定的な理由がなんかあったような気がする。

もともとうちは隣の人と会話するにもチャットを使う非コミュなチームだったので、特に混乱無く在宅勤務は始まった。家に大きなディスプレイが無いのだけが悩みだ。ただ、次の週末 2月22日,23日,24日の連休にサンメドウズ清里にスキーに行ってしまったのは失敗だった。この頃にはすでに世間は自粛モードになっていたようで、「連休はめちゃくちゃ混むよ!」と脅されていた割にはガラ空きだった。ただ天気が悪く初日から吹雪いていて、初スキーとなる双子にとっては最悪な想い出になってしまった。

2月22日(土)の午後、双子をスキーのスクールに預けて僕たち夫婦はへなちょこスキーを楽しんだ。吹雪いていたお陰でリフトが空いてて最高だった。ただ初回から風邪で視界が悪いというのは子供にとってよっぽど怖かったらしく、次女には初日にして泣きながら「もう二度とスキーやりたくない!」と言われてしまった。。。という事で、二日目は天気最高のコンディションにも関わらずふもとで雪遊びをやる羽目になった。まあそれも良いとして、ついでに僕は酷い風邪にかかってしまったようだ。

ここで育児記録的な事を書く。五歳の我が双子はまだおねしょをするので今回の旅行には就寝時紙おむつを履かせた。ただ前回妻がかなりキツく叱ってから次女は気にして何度もおしっこに目を覚ますので、実際濡れる事は無かった。文字もだいぶ読める。ひらがな・カタカナの他、大、中、小や長女は何故か「虫」の読み書きが出来る。次女も割と目についたひらがなは何でも音読するようになった。箸は使えない。自転車は乗れない。長女は前回借りたレンタル自転車が気に食わなかったらしく悪いイメージがついたようなので、乗れるようになるまで時間がかかりそう。

内視鏡検査

連休明けの2月25日(火)から再び自宅勤務を再開する。声が回復しないので不思議だなーと思いつつ気にしないようにしていたが、2月28日(金)には咳で悩まされ始め、ついに風邪だと認めざるを得なかった。ただこの夜の熱は 36.5 程度。そこから一挙に苦しくなり、土日は寝る以外何も出来なくなってしまった。熱は高い時で 37.8。

ここで一つ困った事がある。3月2日(月)に大腸内視鏡検査の予約をしていたのだ。検査の予約には一ヶ月待たされたので、どうしても延期したくなかった。なんとかして週末で治さなくては。月曜の朝もまだ体温は 37.0 あったのだが、検査を延期するよりましなので、なんとか不味い下剤を二リットル飲む苦行に耐え検査をこなした。結果は異常無しだった。無駄な検査で一日を浪費した。くそ健康診断め。

動物園

内視鏡検査で体力を消耗したので翌3月3日(火)は再び熱は 37.8 となり会社を休む。人当たりの悪い耳鼻科で薬をもらって飲むと少しずつ回復して来る。昨日 3月6(金)まで 37.0 の熱を行ったり来たりしながら騙し騙し在宅勤務をこなす。多分業務効率はすごく落ちているけど 37.0 くらいではそこまでしんどくないので仕事してるつもりにはなれる。

今週に入ると安倍首相の臨時休校要請の影響で弊社は正式に在宅勤務推奨となっていた。

今週困ったのは熱よりもむしろ背中の痛みだ。どういうわけか、寝ているだけで背中が痛くて夜中に目が覚めてしまうようになった。思い当たる節としてはこの数週間の運動不足だけだ。なんとか運動しなくては。そう思って、今朝は動物園に行くことにした。ようやく体温も 36.5 に下がった。あまり激しすぎる運動は無理なので、子供が遠足で行ったという羽村市動物公園を目的地とした。

羽村市動物公園は最高だった。動物を間近にすぐ見られる。例えば多摩動物公園サーバルを見るとする。何十分も延々と坂を登ってやっと見れるのは、遠い柵の向こうの高い棚で寝ている動物の後ろ姿だけだ。それが羽村市動物公園だと、入場して右に曲がって一瞬でサーバルちゃんと目が合う。坂もない。ちなみに隣はカラカルだ。多摩動物公園の方が本格的なのは認めるが、幼い児童と気軽に動物に触れ合うには羽村市動物公園の方がよっぽど良い。

あと、動物園に併設されている子供だましのコイン遊具コーナーも良かった。普通西武園や井の頭動物園や智光山こども動物園にある遊具コーナーでは、ゴーカートやミニ鉄道に乗るには係の人に乗せてもらわなくてはならない。羽村市動物公園では、通常係の人の手を煩わせる遊具も放置されていて、コインさえ入れれば誰でも乗れるようになっている。自由に乗れるというのは最高だ。これは散財する価値がある。ただ、うちの双子はこの価値を分かっておらず普段でもセルフで乗れる揺れるだけのピカチューとかしょうもない奴ばかり選ぶので忌々しかった。

昼食はコンビニ。双子が好きな食べ物であるおにぎり、カニカマ、肉まん、唐揚げ等が簡単に手に入るので一番安全。夕食はこれもオプションが多い回転寿司(がってん寿司系)。ただ行った店が、注文した皿の数に応じてタブレットでルーレットみたいなゲームが出来るようになっていて最悪だった。ゲームで外ればかり出るので次女は泣き出し何も食べてくれないし、親もゆっくり食べられ無かった。子供と行く時はゲーム付きの回転寿司は避けるべきだという教訓になった。

つくばミニメイカーフェア2020 出展のお知らせ

f:id:propella:20200206225419j:plain

今週末 2月15,16日につくばカピオで開催される「つくばミニメイカーフェア2020」に出展します。

前回 Maker Faire Tokyo 2019 に出品したからくり計算器に加えて、今回ネットから拝借したアイデアを元に制作したリンク機構式の計算器を二台追加でご紹介します。今までは機械式の計算器には重りやバネなど、動作を一方向に制限する機構が不可欠だと思っていたのですが、そのような機構が一切不要な純粋なリンク機構で実現可能な事が分かって大変驚いています。

つくばと言うと、子供の頃見学に行った科学万博つくば'85 以来なので街の雰囲気も楽しみです。

今回のチラシ

f:id:propella:20200211000538p:plain

読書

「お」「と」「う」「さ」「ん」「の」「か」「お」

双子の次女が絵本を読んでる!

長女が割と早く字を読めるようになったからか、次女は文字に苦手意識があったようなのだが、いつの間にか声を出して本を読んでいた。僕もなんとなく初めて絵本を読めた時の事を覚えている。それまでは一つ一つの文字と音でしか無かったものが、初めてひと繋がりの文章として読めた時に、目の前の霧が晴れて新しい世界が広がったような気がした。今まさに双子がその時を迎える事が出来てめでたい。

成長といえば、双子はお風呂で自分で頭を洗いたがるようになった。なんでー?と聞くと、よっぽど僕の洗い方が下手らしいからという事だが、見てると頭を撫でるだけで全然洗えてないので強制的に「仕上げ」をする。体も自分で洗おうとするが、動きだけはいっちょ前に見える。このペースで自分で洗えるようになったらお風呂が楽になるな。

また、最近五歳になったこともあり、Scratch JR をやらせてみた。ただ家には iPad が一枚しか無いので双子が喧嘩して大変な事になる。僕が真ん中に座って注意深く順番こに使わせるようにしないとやばい事になるので非常に面倒くさい。もう一枚買ってやっても良いのだが、今のこの喧嘩しながらコラボレーションというのも悪くない気もしてるのでしばらく様子を見る。

Scratch JR で何をやってるかというと、とりあえずネコとか動物をお絵かきして、録音機能で動物の鳴き真似をして、動物をタッチすると鳴き真似が鳴るというのを延々と作っている。一度タッチすると音が鳴る仕組みの作り方を教えるといろんな絵と声で何十匹も作り続ける。たまに矢印タイルで画面上を動かしたりジャンプをしたりもする。ただパラメータ編集を教えるとどうしても大きな数を入れたがって、ジャンプ 999 とかになってしまい却って単調な動きになるので、どこまで親が介入するか難しい。

あと、個々のキャラクターを分けて描くというのがわからないので、どうしても一枚の絵に何匹も書いたり風景まで入れてしまい、巨大なキャラクターになって身動きが取れなくなる。お、これって昔 Squeak EToys をやってた時にありがちな問題だったじゃないかと思ってめちゃくちゃ懐かしくなってしまった。EToys と違って Scratch JR はベクター画像らしく、割と綺麗な線が出るのだが、塗りつぶし機能がベクターオブジェクトに適用されてしまいちょっと幼児には難しい。そういやベクター画像を塗りつぶす問題も Squeak でやったなー。昔 Andreas Raab の Flash Player を元にしたベクター画像エディタを作って、ちゃんとベクターで適当に書いた線でも塗りつぶせるようにしたのだが、陽の目を見ることが無かった。

最近週末ごとに天気が悪いので、雨でも遊べるネタが増えて嬉しい。ただ、うちの子たちはどうも運動が苦手っぽいので、何とか外で遊んでやりたい。雨は嫌だな。

式根島

式根島伊豆七島の一つで竹芝桟橋からジェット船で二時間半ほどのところにある人口五百ほどの小さな島だ。今年の夏休みは人里離れてここでしばらく過ごすことにした。船体を海面から出して進むジェット船というのに乗るのは今回が初めてだ。船旅というよりも、まるで飛行機にも乗っているかのような乗り心地だった。デッキは無くゆったり海を眺める事は出来ないがさほど揺れず助かった。味気ないけど実用的で良い。

島には何件も民宿があるが、小さな島なのでどこに泊まっても自転車ですぐに浜に行ける。式根島の海岸はデコボコなのが特徴で、湾になっているおかげで波がほとんど無く小さな子供と遊ぶには最適だ。我々は北側に位置する「中の浦海水浴場」で過ごした。海水は東京近辺の海とは比べられない程透明で、ちょっと沖に出ただけで沢山の魚たちと出会える。ソーセージを海中で握り潰すと肉のかけらに引き寄せられて数え切れない魚が寄って来る。

一度うっかりソーセージを水面下でぶらぶら持っていると、大きな魚にパクリと指ごと食べられてしまった。歯が無かったので無事だったが僕はびっくりした大声をあげてしまった。子供たちは魚に食べられるとしばらく大騒ぎ。

子供たちの服装は水着にラッシュガード、浮き輪とのぞきメガネと足には古い靴。大人は水着とラッシュガードとライフジャケットにマリンシューズ。他にも膨らますボートやら子供用のライフジャケットやら色々持ってきたが、全部持って海に入れる訳では無いのでもうちょっと絞れば良かった。

子供たちは靴に砂が入るのを嫌がり、岩のウニを怖いと言って嫌がり、とにかく大変だったが、沖で魚を見ると大喜びだった。結構長くプカプカ浮いていたが、夕方になっても海から出たくない程に海を好きになってくれて良かった。中の浦海水浴場にはシャワーも無く、潮でベタベタ気持ちが悪いのですぐに式根島温泉憩の家に向かう。温泉で体を休めてサッパリしたあとは民宿で海の幸を味わうという最高な一日だった。

民宿にはうちの子よりもちょっとだけお姉ちゃんな子供たちがいて、遊び相手にピッタリだった。宿の子の案内でヘリポートに行くと満点の星空に天の川。天の川を見るなんて何十年ぶりだろう。それから宿に帰ると花火大会。うちの子はまだ線香花火しか出来ないけど、宿の子たちが付き合ってくれて派手な花火で楽しんでくれたので盛り上がった。

そろそろ大丈夫にはなってきたのだが、寝るときは一応オムツを付けた。この感じでは来年はオムツいらないかな。