スクイークの新しいインストーラが完成し、今実験中です。お暇な方は実験お願いします。
http://metatoys.org/pub/SqueakNihongo7Installer.exe
以下個人メモ。今回ウェブプラグインに対応させるために、Michael の言うとおり VISE というソフトを使ったのですが、インストーラのやる事はファイルのコピーとレジストリの操作をやってるだけで、もしかしたらまた今後 NSIS に戻りたくなるかも知れないので Michael が英語版を作るためにやってる設定のポイントを書いておきます。
やる事。
- ファイルの登録
- .pr 関連付け
- HKEY_CLASSES_ROOT\.pr Name: (なし) Value: pr_auto_file
- HKEY_CLASSES_ROOT\.pr Name: Content Type Value: application/x-squeak-project
- HKEY_CLASSES_ROOT\pr_auto_file Name: (なし) Value: "%TargetDir%\Squeak.exe" "%TargetDir%\SqueakPlugin.image" "%1"
- HKEY_CLASSES_ROOT\pr_auto_file\DefaultIcon Name: (なし) Value: %TargetDir%\Plugin\squeak.exe,0
- IE 向けプラグインの設定
- 謎
- IE以外のプラグイン(Firefox の例)