言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

QCad メモ

私と QCad との出会いは 2011 年頃に遡る。A Minimal Music Machine https://youtu.be/dMvQ72HVHIk という作品の作図に使い始めた。あれから 10年。久しぶりにペーパークラフトの作図に使おうと引っ張り出してみたものの、全く忘れていてショックを受けた。そこで次回忘れた時のために簡単なメモを残す。


www.youtube.com

入手方法

  • https://qcad.org/en/download より体験版を入手できる。
  • 有償版はウェブサイトの Shop でお金を払うとダウンロードできる。
    • 情報がまとまっている The Official QCAD Book をついでに購入するのがお薦め。
  • 無償版の QCAD Community Edition の入手方法は、体験版を実行した時に表示される右下の Trial ウィジェットで Remove を選択すると表示される。
    • Mac の場合 QCAD.app を右クリックして Show Package Contents で開き Contents/Plugins 以下のファイルを削除する。
      • libqcaddwg.dylib
      • libqcadpdf.dylib
      • libqcadpolygon.dylib
      • libqcadproj.dylib
      • libqcadproscripts.dylib
      • libqcadshp.dylib
      • libqcadspatialindexpro.dylib
      • libqcadtrace.dylib
      • libqcadtriangulation.dylib
  • ドキュメント: https://qcad.org/en/documentation
    • 日本語訳レファレンスマニュアルもある。

操作方法

  • ホイールでズーム。
  • ホイールを押しながらドラッグでパン。
  • Command 入力: スペースキー
  • 初期状態に戻す
    • qq を押す。または右クリックを続けるとメニューが戻って初期状態になる。
  • 線を書く
    • li を押す。またはツールバーの Line Tools > Line from 2 points
    • 点を指定するとツールバーが Snap tools になるので Snap の仕方を選ぶ。
      • 例えばグリッドや既存の中点などが選べる。
    • 二点選ぶと線ができる。
  • 修正
    • 左から右にドラッグすると Box selection: 選択した四角に含まれる図形を選ぶ。
    • 右から左にドラッグすると Crossing selection: 選択した四角を通る図形を選ぶ。
    • 図形を選択したあとで参照点を少しずらすと移動モードになる。再度クリックすると移動完了。
    • ss を押す。または Modification Tools > Stretch で図形の伸び縮みができる。
      • 修正した部分を矩形で囲み、reference point と target point を指定する。
    • GP を押す。または Property Editor ボタンで図形の属性を編集できる。
      • Selection で図形を絞り込める。
  • 文字列
    • TE を押す。または Text ボタン。
    • フォントは Standard もしくはフォントリスト上部の CAD Fonts を使う。
  • 寸法
    • Dimentions Tools ボタンで色々な方法で寸法を追加できる。
    • 寸法のサイズはあらかじめ Edit > Drawing Preferences > Dimention Settings > Text height で実寸指定する。
    • 寸法の数値は自動入力。
  • ハッチ
    • 閉じた図形からハッチ(塗りつぶし)を作る事ができる。
    • ハッチ自体は塗りつぶしの属性を持つ多角形。
    • ある図形からハッチを作成する典型的な手法。
      • hatch boundary というレイヤーを作る。
      • 図形を Edit > Copy with Reference でコピーする。
      • 位置にペーストする。To current layer をチェックして hatch boundary に置く。
      • hatch boundary に置いた図形を編集して閉じた図形にする。
      • ハッチを起きたいレイヤを選択する。
      • hatch ボタンでハッチを作成する。
      • hatch boundary を隠す。
    • Modify > Bring to Front / Back で塗りつぶした図形を前後に移動できる。
  • Blocks
    • Block は illustrator のグループ的な物だが、Block 本体と複数の References があるのが違う。
    • 図形を選択してから BC を押す、または Block > Create from selection で Block 作成。
      • Reference point と名前を入力すると Block が作成され、既存の図形が Reference と入れ替わる。
  • ライブラリ
    • View > Library Browser
    • ドラッグすると現在の図にコピーされる。
    • うまく見えない時は見えないレイヤが無いか調べる。
    • 新しくコピーする時必要に応じて自動的に適当なレイヤが追加される。
  • Layout (Pro 版)
    • 印刷時にワクをつける機能
    • Layout Block (印刷紙テンプレート) に枠を描き、Viewport で図を追加する。
    • Block > Add Layout Block: Layout Block 追加。
    • Draw > Add Viewport: Layout Block に追加する矩形を選択。
  • 等角投影図
    • 予め正投影図 (三面図) を描いておく。
    • 一面を選ぶ (例: 上面図)
    • Modify > Isometric Projection (PJ)
    • 一番奥の点をReference Point として選ぶ。
    • アイコンで上面を選ぶ。
    • 適当な場所をクリックすると、上面を投影した図が置かれる。
    • Reference Point で一番奥の点が重なるように他の二面も同じように置く。
    • 正投影図を写した斜めの三面ができるので、あとは手動で立体にする。