言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

金曜日の話。

今日は久しぶりにアランさんとサシで話をする機会に恵まれた。主に昨日 Sun に行った時の話しで、TileScript の件や OMeta を使ったイベントハンドラの話などをした。ここでまたアランさんの「それ前に見たことある」話が始まって、イベントハンドラを文法で定義するというのはタイムシェアリングの時代にあったそうな。どれだけ昔に遡る話題だ。。。Sun で見せた PollingObserver (更新モデルにふと名前を付けてみた) の話は、まだ自信が無いのでしなかった。

あと、どうやら本気で再び OpenDocument に興味があるらしい事が分かった。私の OpenDocument の仕事は Tweak と共に闇に消えてしまったのでもう終わりかと思っていたんだけど、最近なぜだかやはり気になるらしく、テッドさんのハイパーカードOpenDocument で保存出来るようにしたいと言われた。ソースは全部残っているし、OpenDocument の画像モデルは SVG なので割と潰しが利くので、やっても良いのだが、まあ今の仕事キューが消えてまだ話題になっていたら本気で考える事にしよう。

かなり自信のあった PollingObserver はスルーの模様だが、あれからアレックスはこの種の問題に興味を持ったようで、あれこれ Javascript でデモを作りだした。彼のアイデアを聞いていると、「それ前に見たことある」と言いたくてたまらなくなったのだが、さっき自分がアランさんに言われたてちょっとガックリきたので、彼が満足するまで一応聞いて、でもやっぱり「それ○○と一緒やん」と言ってしまった。

Fonc 用ワークスペースはスクロールを実装したんだけどまだスクロールバーが無い。あと、スクロールを実装するとやっぱり重いのが気になって仕方がないので、また JDK のソースでも読んで参考にしようと思っている。Gtk はプログラムがダイナミック過ぎて、デバッガで追いながら仕組みを調べるのは私には難しかった。肝心の変数がみんな無名ポインタでウォッチしようが無かった。長期戦になりそうだ。

あと、今日は久々にスクイークを触った。しばらく FreeType 入りのイメージを自分で触って、問題なければアップしますと言っていたんだけど、結局サボりまくって全然やってないので申し訳程度に調整していた。ほとんどそのままで動くんだけど、起動時に大量のフォントを読むのに時間がかかったりするので、OLPC 向けの細かい調整をしてからアップしたいなと思っている。色々不穏な動きがあるようだけど、知らないうちに Update.2 が三ヶ月後になってるのはもっとのんびりしてて良いという事なのだろうか???