言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

OLPC を Windows 上の VMware Player で動かす。

前回 QEMUOLPC を動かす話をしましたが http://d.hatena.ne.jp/propella/20060811/p1VMWare の方が速いしレジュームが効くし、何かと便利です。分かってしまえば簡単なので VMWareOLPC を動かす方法を書きます。

必要なファイルの準備

VMware 用ファイルの作成

VMware の利用には、.vmx (設定) と .vmdk (起動ディスク) の二つが必要です。qemu にはディスクイメージを VMware のバーチャルディスクに変換するツールが付属しているので、それを利用します。

$ qemu-img.exe convert olpc-stream-development-59-20060808_1153-rpm-ext3.img  -O vmdk olpc.vmdk

次に、同じディレクトリに olpc.vmx という名前で以下のファイルを作ります。ファイルの意味はネットで検索すると分かると思います。

#!/usr/bin/vmware
config.version = "8"
virtualHW.version = "3"
memsize = "128"
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.fileName = "olpc.vmdk"
ide1:0.present = "TRUE"
ide1:0.fileName = "/dev/cdrom"
ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom"
floppy0.fileName = "A:"
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.connectionType = "nat"
usb.present = "TRUE"
sound.present = "TRUE"
sound.virtualDev = "es1371"
displayName = "OLPC"
guestOS = "other26xlinux"

ethernet0.addressType = "generated"
uuid.location = "56 4d d1 99 5c 64 a3 6f-ef c7 aa 86 a8 cc ed 46"
uuid.bios = "56 4d d1 99 5c 64 a3 6f-ef c7 aa 86 a8 cc ed 46"
tools.remindInstall = "TRUE"
ethernet0.generatedAddress = "00:0c:29:cc:ed:46"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"

checkpoint.vmState = "olpc.vmss"

ide0:0.redo = ""

起動

olpc.vmx をダブルクリックで OLPC が立ち上がります。起動直後に ENTER を押して、OLPC Simulator のカーネルを選択してください。

コツ

すぐに X が立ち上がってしまうので、alt + ctrl + backspace でコンソールに戻り、

# killall prefdm

で X の起動を抑えたあと、色々設定すると良い。初期ルートパスワードは空です。