言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

うまく行かない話2

一応記録の為に書く。先週やろうと思っていたのは、タートルグラフィックスを JavaScript 上に LispKit のような遅延評価の純粋関数型言語として実装しようと思っていた事だ。具体的にはタートルコマンドを遅延リストで表現して、必要に応じて評価する事を考…

ucb logo

ダウンロードとコンパイル 作者のページ http://www.cs.berkeley.edu/~bh/ には、あたかも実行ファイルがあるような事が書いてあるが、アクセス出来ないのでソースからコンパイル。 svn co https://ucblogo.svn.sourceforge.net/svnroot/ucblogo ucblogo ./c…

うまく行かない話

C5 論文をやたら急いでいたのは、とっとと終わらせて早く 火曜日のUNlearning Camp のデモを作らなければいけないと思ったからだ。何を作ろうと思ったかというと、イアンさんの TCP/IP のデモを使った糸電話を作ろうと思っていた。イアンさんの TCP/IP はト…

異化 - アートとプログラミングの交差点

作品の発表を辞めて 10 年にもなるが、最近は面倒くさいので、期待に応えて「プログラミングが僕のアートです!」と言う事にしている。でも来週のキャンプで何か変わった事を喋らないといけないので、この話についてちょっと考えてみます。アートの一番重要…

七の言語

七のプログラミング言語について書く。とある所に七の言語というのがあるらしい。七の言語の面白い所は、色んな所に七の数字が出てくる事だ。例えば変数の名前は最高七文字と決まっている。型も七つあって、七つの演算子が使える。トップレベルの関数は七つ…

Chalkboard のトレードオフ。アクティブエッセイ用のツールについて(3)

某締め切りの関係で、不本意ながらソースコードも書かず文章ばかり手をかけています。ようするに、こういうのを訳して文体を変えて latex に貼付けるわけです。前提として、プログラミング言語が高度に発達した将来。人々はプログラミング言語を日常的に書き…

学習と日記と教える事と学ぶ事について。

私も日記には色々勉強中の事を書いてます。というか、ちゃんと知っている事は書かずに知り立てほやほやであやふやな事しか書かないので嘘ばかり書いてあるかも。そういう学習ノートとして日記を活用している人は多いと思います。誰かに説明すると勉強の理解…

進捗。アクティブエッセイ用のツールについて(2)。

あれからちょっとサンプルを足しました。Javascript で遊ぶためのツールです。阿部さんの作ったサインカーブも使わせて頂いております。あれから3日程 IE への対応で悩みましたが停滞中。私が阿呆なのか IE が悪いのか分からないが、特にレイアウトが理解に…

進捗。アクティブエッセイ用のツールについて。

今さっき何となく形が見えてきたので URL を晒します。 http://tinlizzie.org/chalkboard/ja.html前作った Javascript Workspace http://metatoys.org/propella/js/workspace.cgi とコンセプトは同じです。リッチテキストを使えたり、色々気を使っている所が…

近況

永らく書いてなかった気がするので、記録のため近況を書く。最近は人から見てまったくつまらない毎日を送っている。毎日やる事が決まっている。昨日観たウッディ・アレンの映画が、つまらない男と結婚した女が、バルセロナの魅力的な画家の男に翻弄されると…

ぼくが作った Wiki とワークスペースの歴史

ふと同じようなプログラムを何度も作っている事を思い出し。ちょっと振り返ってみる事にする。 Scamper Workspace Scamper Workspace は Squeak で書かれた Web ブラウザで、普通のウェブサイトに書かれた Smalltalk ソースコードを簡単な操作で実行出来るよ…

いろんな言語で Hello World (Web 編)

最近は言語の標準ライブラリに Web サーバーが付いてくる事がよくある。だれがこんなの使うんだろうと思っていたが、ちょっとデモしたいだけの時など、複雑なサーバー設定が不要なので、こういう組み込みライブラリを使った環境も便利なのかもしれない。 Pyt…