言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

愚痴

こんな所で密かに愚痴を書いたりして。今日は老プログラマのグレッグに Croquet を教えていたのだが、君なー。俺が inspect it とかしたら、普通びっくりする所だろ!C では出来んだろこんな事、で、コード変えたら OpenGL の描画が速攻変わっただろ。そこも…

今日のデイビッド

世界に沢山の言語があって良かったと思うのは、こうして日本語で好き勝手な事書いている時だ。今日はデイビッドの機嫌が良かった。スクイークコミュニティ内でのデイビッドの立ち位置は良く知らないのだが、3dsolve 社の中でのデイビッドは本当にジャイアン…

オデコとデータフォーマット

一夜明けて、デイビッドも喜んでくれたようです。もう帰っちゃったけど。で、今回最後に苦労したのがデータフォーマットでした。一応これ Croquet の一環としてやってるので Croquet のイメージで作ってるのですが、3次元を扱う時はB3DVector3 のような特別…

オデコ 0.1 リリース

折角梅澤さんに良い名前を考えて頂きましたが、もうちょっとベタなのが良いと思い「ODECo」にしました。http://languagegame.org:8080/propella/96おいおい linux や mac 版のプラグインも追加しますので遊んでください。眠ー。

Squeak 今日の発見

なんと!Float は 64 ビットなのに、FloatArray は 32 ビットなのですか。。。コメントは良く読まないと。

ODEリリース間近

本当はもっと色々機能を追加してからにしようかと思ったが、そんな事をしているとまたバグを入れてしまうので取り合えず今の機能を安定したやつをリリースしてしまうことにした。どうせ機能を作っても使ってもらえるとは限らないし。しかし、この機能を安定…

じゅげむ

と、思っていたら、阿部さんがまた新しいコンテンツを。おお!これはなかなか不思議な雰囲気ですね。しかも etoy スクリプトも、日本語も使いまくっている。。。これは英語版のイメージでは動かないなあ。そういえば、昔大島さんがやっていたプロジェクトを…

SIXX + ODE

今週は色々やる事があってあまり代わり映えしませんが。今でのまとめをアッ プしました。http://languagegame.org:8080/propella/uploads/96/ODE-Base.2.sar今回の目玉機能は、SIXXhttp://www.mars.dti.ne.jp/~umejava/smalltalk/sixx/index.html を利用して…

Linux にて ODE コンパイル成功

詳細な記録は ODEPlug クラスのどこかに記す予定だが、取り合えずメモこういう外部ライブラリを利用した Squeak plugin を作成する場合は、ちゃんとリンクしてくれるようにプラットフォーム独自ディレクトリの中に指定する必要がある。具体的には、platforms…

squeak plugin for Linux

Linux 向け Squeak プラグインのコンパイルは見かけによらず難航。外部ライブラリとリンクさせる為にコンパイルオプションを追加したいわけだが、たったこれだけの事をするのに configure スクリプトを作り直さなくてはいけない。しかし動かない。どうも aut…

今後の課題

linux でコンパイル(作業中) ネーミング。ODE じゃカタイかやっぱり。悩みますよね。 ヒンジの操作がすごーく遅くなるのは、ディープコピーの部分がおかしいせいです。と、さっき発見(完了)。 ヒンジのデータ構造。二つのボディの位置と角度を相対座標で記録…

SqueakSource

ちなみに、今回から SqueakSource というサイトを使ってみる事にしました。このサイト、使い勝手が良く分からなくてじかリンクが出来ないので、ODE が何処にあるか探して見てください。勿論、ソースを触りたい人大募集です。 http://kilana.unibe.ch:8888/

ODE 新しいプロジェクトをアップ

山本さんのパーティクルらしさの雰囲気を出そうと、現行の ODE で色々遊んでみる。何時までたっても etoys の使い方を覚える事が出来ないのだが、今回やっとコピーの使い方が分かった(最終的には使わなかったけど)。どの時点でリリースと見なすか難しい所だ…

ODE 現状

本当にデイビッドに頼まれていたことは ODE じゃなくて、ネットワーク上でどうやって物理法則の同期を取るかと言う事だったんだけど、全然無視してこの一週間 ODE の etoys 版に付きっ切りになってしまった。本当にやるべき仕事以外の物事の方がついやる気が…

ODE + Squeak とりあえず公開

まだアルファ版ですが(ずっとか?)、興味のある方は試して見てください。 http://languagegame.org:8080/propella/uploads/96/ODE-Base.sar

ODE 本日の画像

ダイナミックさに欠けますが、取り合えず本日の画像をアップします。雰囲気はチャペック(兄)を目指したつもりです。

ODE + etoys

明日あたり画像アップできると思います。etoys のレベルで扱えるとやはり楽しいな。これって、基本的に、ピンボールコンストラクションセットと同じですね。これだけ高機能のパソコンを使いながら、出切る事が昔のゲームと同じというのは何だか割り切れない…

色々ぼんやり考える。

なんだかネットがやけに遅いので、待ってる間にメモ。やはり Squeak のプロジェクトの保存についてはそれぞれ思いがあるようで、色んな人が色んな事を言っている。ところで前から思っているのだが、スタイルシートの描画ってどれくらい難しいのだろうか? Sma…

ODE 本当に苦境

見た目が2週間前から変わっていないという所がしんどい一番の原因。プロトタイプは3日で出来たのに、安定したやつを作るのは難しい。欲張って etoys に対応するにあたり、本質的な問題にぶちあたる。 ジョイントの表現。 数あるジョイントのうち、「ヒンジ」…

ODE の作業

詰めを迎えて、なんとなくいやーな雰囲気になりつつある。つまり、リリースに向けて必須の作業と無視すべき作業を分けてゆかなくては行けないわけだが、色々事情は絡まって上手く分けることが出来無いのだ。そういうことも踏まえたメモです。不完全なままに…

新しいやり方を覚えるテンプレート。NSISの場合。

まず、サンプルを全部試す。NSIS の場合、色々なGUI を使ったデモの他、、素数を求めるインストーラ、単体テストとして動作するインストーラ等、色々ユニークな物も混ざっているこれらを片っ端から「コンパイル」して、スクリプトがどういう可能性を持つのか…

NSIS

実は、インストーラを作るのは超めんどくさい。VisualStudio を使っていたのだが、これが GUI の悪い点を全て備えたようなインタフェースで、ちょっとしたインストーラを作るだけにもう何度同じようなクリックをしなくてはいけないことか。未だに 2000 で動…

進捗報告など

今日も金曜日が来てしまった。ODE の作業は全然はかどってません。まず API ですが、自動生成の仕組みを作って楽勝と思いきや、 衝突判定や、重力の仕組みに構造体を直接触る部分があるので、これをどう実装するか、Smalltalk 上にもコピー持たせるとすごく…

タイル・スクリプティング

全然関係無い話題から始まったアランとスコットのタイルスクリプティングに関する議論が、どういうわけか CC でこっちにやってくる。やはり彼にとっての Smalltalk は Smalltalk-72 で、72 が持っていて、まだ実現されない野心的な試みを何とか現実的なセン…